脳梗塞について、、知っておけば、、自分より 周りの人を助けられるかも、、
症状を来しても 自分では 意外と気付かないんですよ コレが、、 同様に 心筋梗塞も有りますが、、こちらは自覚していれば気付けそうです
脳梗塞について、、知っておけば、、自分より 周りの人を助けられるかも、、
症状を来しても 自分では 意外と気付かないんですよ コレが、、 同様に 心筋梗塞も有りますが、、こちらは自覚していれば気付けそうです
二店の、、何方かは定休日、、それなら 義理も通りますから 加えて、、週の前半は あまり混みませんし、、 本日のエンディングは、、 森昌子 下町の青い空 1981年 Masako Mori Sitamati no Aoisora 滔々と歌います ソフトシング、、感情を込めて、、 今日は、、一番苦手な... 続きをみる
https://l.smartnews.com/m-8DZu5/8KaCws 正確には 微妙にボケが個人差があるから そううまくはいかないと思うのだけれど
【日本ヤバい】海外から見た日本人の異常な民族性。(無自覚)「だから日本人は恐ろしいと思われているんです」異常に高い民度、集団としての優秀さ、そして…【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】 これは日本人の異常性でしょ
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/gentosha_go/bizskills/gentosha_go-article63420 はぁ( ´Д`)=3
iPadです デカい画面の方が見易い 加えて スピーカーも大きいので 音も良い 久しぶりの練習モードで使いました 採点機能をオフにしないと テンポ調整が出来ません でも 棒譜も無いからなぁ メロディーガイドを頼りに、、 以前から利用した、、履歴が丸残りしてますねぇ バージョン3から 採点がデフォ... 続きをみる
本日 猿爺との駆け引き、、栗拾いは、、チョッチ早かったけれど、、
もう 一回は来てますねぇ、、拾った跡有り、、 ただ 昨年よりも栗の育成は遅い様で、、まだ 緑色、、 この一週間が勝負でしょうか 猿爺ってぇ シルバーの委託でアンテ持って群れを監視している爺さん2人組 昨年から この栗山に気付いた様で、、 以前には沢山拾えた栗が昨年は、、 今年は出し抜いてやりましょ... 続きをみる
一年以上も前の話を蒸し返して、、もっと常習性の高い犯罪に専念して欲しいなぁ、、
この事案 どうなのでしょう 交通課に専従捜査人員ってぇ、、轢き逃げ犯くらいしか、、 そうか 手が余っていたのか?
今日は グリコのアーモンドキャラメル! 一粒で2度おいしい、、んな 昼カラオケでした
今日のエンディングは、、二曲、、 その1はコレ 灯台守|歌詞付き|アメリカ民謡|こおれる月かげ 空にさえて いやぁ カラオケにもちゃんとあったんですね おそらく 初めてカラオケで歌ったかなぁ 続けてコレ 今日の日はさようなら 森山良子 1967 いやぁ 行き掛かり上、、お店の閉店を伝える様な、、 ... 続きをみる
明日の作戦、、想定された面子なら デュエット連発でおジジ撃沈作戦決行です、、か
この2か月、、ずっと好かない爺様が、、あたしの定位置を何癖付けて、、 ですから 入店と同時にテーブル席へ そして 仲間2人を誘って爺から離す この爺様 デュエットやりたがり、、誰でも構わず誘い込んで、、 あたしら三人は肌が合いませんので 距離を置き、、 加えて、、店側2人を魔の手に掛けるから、、そ... 続きをみる
高齢者が スマホを嫌がるのってぇ、、新しい事を覚えるのが不得手になっているから、、 今まで重ねた人生において 自分の思考や価値観が固定概念化しているから スマホに限らず 新しい事にトライするのは至難の業で、、 現役を引退して、、さぁ悠々自適に、、でも 何をすれば? そんな人 男性に多いそうです ま... 続きをみる
【日清戦争】明治の発禁本!当時の海戦の様子を生々しく記録した「黄海海戦ニ於ケル松島艦内ノ状況」を現代語訳してご紹介 少し生々しいけれど、、 帝国軍人の姿が偲ばれます
先ずは 繁華街や駅近のカラオケボックスで慣れるのがお勧めです 午前中にはタイムサービスで安く利用出来ます あたしゃ まねきねこを利用していました 今は、、千円で午後を過ごせる昼カラオケ店にしか行ってませんけれど 仲間を誘っても良いですが、、少々割高ですが 1人カラオケが、、コレまたお勧め、、 自分... 続きをみる
人の頭! 脳に纏わる都市伝説、、聞いた事が有りますが、、そんなワケがない!!!
脳ってぇ生命維持にも関わってますから、、およそ半分はそっち 思考も半分 動物の脳と比較すれば 人の脳の大きさで解るかなぁ 関連記事 因みに あたしゃ 絶対音感の一部、、チューニング音Aは聴いて解るし、、 声でも再現出来ます オーケストラに居たからかな? もう一つ 脳のネタ
未だ九月初旬 暑さが残り 朝夕が涼しく、、今年の暑感対抗テストを
日中 流石に40℃に迫る事はなくなりましたが、、今日も35℃は行ってます 室内は、、 正午頃からは 上がりません このままでも 32℃には到達しないでしょう はい エアコン未使用で 扇風機だけで耐え切ってます 因みに 路面温度は45℃くらい 建物も33℃くらい 気温は32℃少し、、 体感する感覚 ... 続きをみる
最後まで残っているんですね
今まで生きてきて、、そう感じています 声だけじゃない、、性格も似ている事が多い、、とも 声ってぇ 声帯が振動して発してますよね それを喉腔を振管にして響かせていて、、 その喉の空洞形状が 似た顔の人は似ている、、らしいです ですから 声も似る 声色は十人十色、、似た人はいても 全く同じじゃあありま... 続きをみる
水の苑地から望む 秋の夕陽、、 いつの間にか 太陽が沈む刻が早まっていて、、 西陽の刺す光も、、秋めいて、、 はい 今日は愛川町へ 野暮用で出向いて、、 何回か顔出ししている 六本木へ、、 水曜日に 太井の店に居た時に、、顔出して声掛けされてました、、ここのママの、、 何やら 来いって言われた様な... 続きをみる
【ゆっくり解説】逆視点の世界史 第19回 イギリスから見た明治時代(外交編) あぁ YouTubeのタグコードが、、アメーバで弾かれる けんど 張り替えると、、何故か通る、、面倒ですね〜
要は あまりあてにならないお金、、ってぇ 残額で予算を組んでます 入る金は 全て手をつけず、、 しかし 介護保険の高さ、、なんとかならんのか? 首を絞められている様で、、
そう言えば 塩で歯をみがく風習、、江戸時代のドラマでも、、 あの 水戸黄門で見ました 理に適っていたのですねぇ
カラオケ好きな方、、本当に音楽が好きなのかなぁ? 今日は日がなYouTubeで、、
カラオケ自慢な人、、結構多いんですが、、 譜面が読めない人も多い 歌唱でも楽器の演奏でも、、音楽の基本は楽典に有ります 中学校時代に 音楽の友社で発行されていた楽典、、買って何回も読み返して あたしゃ 音符も読めないのに 中学の時に吹奏楽に、、 ハマりました 後輩を引き連れて 近隣の学校の定期演奏... 続きをみる
最近 コレ 買ってます 安くて量も多め、、 特別に旨いわけでもない、、決して不味くは無いけれど、、 コーヒーとしては やや薄目、、氷等を入れると ますます薄まり、、 アイスコーヒーってぇ 喉が渇いてゴクゴク(オノマトペだね)飲みたいでしょ 濃さが丁度良い 甘味もそこそこ ミルクでマイルドに仕上がっ... 続きをみる
激しい雷雨の中、、むかしのロングツーリングを思い出して 楽しめたのですが、、 パンツまでぐっしょり 財布の中のお札は板に貼り付けて乾かし、、 ベッドバルブが、、ライトの樹脂製レンズの割れから水が入り、、 八月終盤 日の落ちも早まり バルブ取り付け、、金掛かりました 先週 降雨予報下でも そんなに降... 続きをみる
本日のエンディング タッチ・岩崎良美 フルコーラス・昭和歌謡 Collection 1985年 懐かしいアニメソングです 結構 歌われる方、、多いそうですよ リクエストを受けて 歌いました 本日 台湾の方が三人、、常連さんが親族を連れて、、 そこで 結構アニソンに振ったんですけれど ご存知だったの... 続きをみる
お〜い モンゴルの謎が解かれていないのだけれど、、
https://l.smartnews.com/m-g4v7s/yZblDG この場合 原因というよりも 心理的要因 という方が強い 不安を抱いた時に 何かしらの行動を起こしてしまう
くも膜下出血、、昔hwコレが多かったのか? 子供の頃に知った致死病名でした
https://l.smartnews.com/m-GPWQz/ZgplMS 以前は 結構頻繁に聞いた病名ですが、、 最近はあまり聞かなくなりました コレも 頭プッツンですから、、 今は頭の血流検査も容易になり、、キレ安い部位を早期発見出来ているのでしょうか
コレを 昼カラオケの場に捉えて当てはめてみましょうか 出逢いのキッカケは、、歌唱、、 歌い方で指向が現れていますから そんな中から会話相手が生まれます あたしゃ いつもカウンターの左端が定位置なのですが、、 最近はテーブル席で談合出来る相手が増えました 年上と年下 あたしゃ丁度真ん中なので 世代に... 続きをみる
一応は それなりのボリュームを持たせています 先ずは 塩胡椒した、、大きな豚肉を焼き、、油はオリーブオイルを数滴 豚肉の脂身から適量の油が出ますから 始めの焦付きさえ抑えれば 焼き上げた後の肉汁 いつもはキャベツを炒めるのですが、、なにぶん高価で買えてません 故に 炊き上がったご飯を投入、、味塩胡... 続きをみる
脳梗塞の予兆、、自分じゃ気付かない事が多いから、、周りの人が知っていてね! 追記
俗に言う 頭プッツン 心筋梗塞と並び、、結構多いらしいですね こちらは 普段から息苦しさと拍動で現れますけれどども 頭の場合 隠れ脳梗塞を伴う事も多い、、で そっちを気に掛けてたら 心筋梗塞でって事象も 何方も血流絡みですから、、そうそう 血管も重要ですよ 何が言いたいか 症状を来す前に、、血行を... 続きをみる
バイクのヘッドバルブが切れた事は、、書きました 今度は始動不良、、 先週末に 城山ダムの天井道路が冠水していて、、 迂回路はバイク侵入禁止、、昔は走れたのに、、暴走排除措置だわな! 今回は速度を上げず 車体の割れから雨水の侵入を避けるため、、 でも 冠水道路は避けられず、、まるでボートに乗っている... 続きをみる
月曜日は、、今日のカラオケは 結構じっくりと思い出した曲を、、
今日のラスト曲 これ 「詩集」永井龍雲(深川麻衣) 永井龍雲ってぇ 結構 楽曲の提供してまして、 島倉千代子さんにも これ 君 勿論 歌いましたよ、、 元歌は、、 君~唄 永井龍雲 (日本のシンガーソングライター) あたしらってぇ 歌を聴きながらお喋り出来ますが、、 老化によるシングルラスク状態に... 続きをみる
歌を唄う、、喘息にゃ良いそうですけれど、、 そう言う話し 以前に聞いてました 呼吸を意識して整える 息をコントロールする つまり 呼吸を鍛錬するから、、らしいですけれど、、 実践している身にとって、、 その効果は感じられていませんねぇ 発作とは行かないまでも 呼吸に苦しさを感じると、、高音域が出ま... 続きをみる
二連発の迷走台風、、今日は手元の湿度計が、、喘息持ちにゃ辛かったですよ
今までに最高値かも、、 昼間はずっと横になってYouTube鑑賞、、 夕方 たまらずエアコンで除湿掛けました 今年は 梅雨時でも ここまで湿度は上がりませんでした 息苦しさMAXでしたよ、、 お誘いも有りましたけれど、、 我がミラジーノはエアコン不良、、 リビルド買えば二万円くらいですが、、取り付... 続きをみる
https://youtube.com/shorts/yL4jlx3jB28?si=dBvHx8yBDcPkwJwr
【東日本大震災】防災センターの悲劇を知っていますか?まさかの原因 危機判断 まさかを否定して 有り得ない事も有りえるのが災害、、
以前から声を若返らせる、、なんてぇ取り組みをしていて 声帯の鍛え方、、と言うか 艶やかな声を求める取り組みにチャレンジしてました この取り組み 現在進行中ですが 他の人の歌唱を聴いて 声の分析が出来る様になりました 人の声ってぇ十人十色 それ 顔もですよね 人生経験から 顔と声の同調論理ってぇのを... 続きをみる