スキルは、、リテラシーの上に築かれる

横文字のカタカナ語

先の国民総動員で実施されたIT講習会で 盛んに言われた言葉です


スキル


リテラシー


単純に言い換えれば、、基礎知識と基本論理

これを知り得て 初めて応用力が身につくと言う構図 


考えれば分かりますが、、これ ITに限った事では無いですよね


職人は技を教えない 見て覚えろ、、とか見て盗めってぇ

模倣するだけではダメ

その意図を考慮して 己の知識で理解して事を身につける

人生で 何度も経験しているハズです


あたしの経験では 中学校時代の部活動で それを実践していました

独自に創意工夫、、誰にも学ばずに読譜力と楽典知識を、、

読譜は練習時に、、先輩には 譜面の音符にフリガナ振っている人もいました

あたしゃ始めは低音楽器 低音符号から入り 高音楽器に移った時には譜面が読める程に上達

そこから 音楽の友社発行の楽典を購入 何回も読み返して、、

三年間で オーケストラのスコアも、、


音楽に感け過ぎて、、成績は常に中の少し下

まともに勉強してませんでしたねぇ

そもそも 暗記は大の苦手 論理的な思考をしていたようで、、


あまり得意では無かった国語の長文解釈ですが、、高校入試では コレが得意になっていて 公立に入れました 国語の得点が三科目平均を著しく引き上げた結果らしい、、


社会人になってから 新しい仕事に就くと、、独自に深入りして熟せていまして

ただ 器用貧乏の典型で いろんな仕事を経験しています

社会の構図 庶民経済に於いての工夫と知識から 生活費はかなり抑えられていまして

少ない年金で暮らせているのは そんな知識と経験の成せる技、、でしょうか


独身時代は新車ばかり 2台、、でも 結婚してからは中古車を乗り継いで、、

バイクなんかぁ 新車を買った事すら有りません

バイクは倒れる物 傷着くのは当たり前なれば 中古車の方が気楽でしょ

少々のg不具合も自分で修理出来ますし、、


そうそう 明日は 語呂合わせで バイクの日、、だそうです

×

非ログインユーザーとして返信する