今日の課題、、以前から試していました、、吹奏式歌唱法

管楽器経験者なら直ぐに分かりますよね

声を楽器と捉えて発声、、つまり 感覚は演奏するかの如くに


聴いていて 一番の違いは、、全ての音がアーティキレーションで揃って

カラオケ歌唱に見られる やたらスラーばかりな歌い方とは 全く違います


メロディー、、奏楽的には パッセージとして奏でるから

ですから ベルカント唱法の様なモタさは無いですね


そう 聴いていて ハッキリと歌詞が聞き取れる様な歌い方って言う方が分かりやすいかも


今日の目玉曲


大連の街から

オリジナルは尾形大作、、無錫旅情の二匹目のドジョウを狙った曲ですが、、

この様に カバーされると 別物に聴こえるんです、、なので レパートリーに加えて、、


今日は空いてました、、先週がおかしかったのね


そうそう 奏法的歌唱は、、この曲を


【音楽】 行進曲「軍艦」 ~海上自衛隊東京音楽隊~


あらら 歌が入ってませんねぇ

では これ


三宅由佳莉さんが歌う行進曲「軍艦」/ Yukari Miyake sings the march "Man of War"

×

非ログインユーザーとして返信する