月々の通信料金、、スマホ必須の世の中ですから、、


スマホ通信費の支払い実態をチェック2024


はい

この内容が実態でしょう


でもね

ギガを使い切った後の 帯域規制値とか、、mineoのマイソクプランとか、、

高帯域通信をどんだけ使ってるのよってぇ話しが欠けてます


あたしゃ 二回線でトータル四千円以下、、通話士放題に通信容量は100GBを確保してます

色々と制約は有りますが、、

オプションで使い放題状態も可能と言うくらいに、、


まぁ 日々のアップデートはフリーWi-Fi頼りってぇ 面倒な面も有りますけれど

出掛けたついでに、、って ね


回線的には docomoとSOFT BANK

実は 近隣に、、何年も前からdocomo感度不良地域が存在していて、、

あのdocomoですよ、、信じられない

そう 谷が原周辺の事です

夢庵やマクドナルドで、、帯域落ちをする、、SBは快適、、


それでも 相模湖の周辺では、、やはりdocomoが強い

なので二回線ってぇ事になってます

やはり ローカル居住者は、、こうなるのよ〜


セブンイレブンがWi-Fi提供をやめたのがきつい

せめて ファミマみたいにd Wi-Fiくらい残せって

今 ローソンが快適です、が 近くに無い、、

×

非ログインユーザーとして返信する