カラオケ必勝法を伝授しましょ、、

基本は 音程を外さない リズムをズラさない、、演歌の溜めは別ですよ その後に帳尻合わせをちゃんとしましょ

歌唱は上手くなくても 音程とリズムは必至、、ベタカラオケは飽きられます


次は歌声について

ビブラートのコントロールは必須 加えて 以前に紹介しましたダブルビブラートを使いこなせれば、、どんな曲でもそこそこ歌い上げられますぞ


選曲ですが、、レパートリーを広く ジャンルに偏らない方が良い

勿論 曲に合わせて歌い方を変えられる事、、器用さですね


メジャーな曲は みなさんもよく歌います

抑揚を付けて 表現幅を加えて目立ちましょう


マイナーな曲は ズバリ メロディーラインの美しい曲を、、

誰も知らない様な曲が良い


実例だと、、


森昌子 おばさん(17歳)

この曲 知り合ったプロ歌手さんも知らなかったくらいマイナー、、でも メロディーが良いでしょ


この曲も マイナーな部類かな


森昌子 孤愁人(1986-06-29)


森昌子さんの曲ばかりって、、彼女の曲は演歌に分類されますが、、情歌なんですよ

思いを込められる曲ばかりで、、ど演歌要素の見栄を張る歌唱にゃ適さないですから


逆にウケるのが、、


森昌子 愛傷歌 (1986-06-29)

この歌、、思えば一番リクエストが多い、、頼まれて歌う事が、、


やはり 森昌子さんばかりになってもうたわぁ〜

×

非ログインユーザーとして返信する