七十代 大台を前に 自身の総点検ですよ 心身の、、

感覚的に 少し危ないのが、、物忘れ、、

身体的には やはり体力の衰え、、ソレ以前に 狭窄からくる右足の痺れ? 麻痺? 痛み?

台所で 一品調理するだけでも、、姿勢的には 腰から来ている様です


感性と感覚は 意図して補正出来る範囲、、ボケる心配はなさそうです

でも フレイル化が不安、、

感性と感覚については 日々意識していました

けれど 身体的な面は、、盲点になっていた様です


ちょっと前に 姿勢は歩き方について書きました

そう 意識しないと崩れているんですよ

まだ 意識すれば補正出来るから、、手遅れではなさそう


現に 歩行時の安定性は、、不整地散歩で かなり修正出来ています

でも この歩き方は膝への負担が増した様で、、結構キツイですね

それでも 日々 身体のバランスを崩してフラつく事が激減、、ポイントは膝だったんですねぇ


それから 心理面でしょう 日々のモチベーションを湧かせる事が、、

ここに恋話、、つまり恋焦がれる、、一方的に、、そう 一方的に、、です

誰も巻き込まず 迷惑を掛けず!

早い話しが 空想の世界を描く そしてのめり込んで 悲哀感をたっぷり味わいましょう

笑って過ごせばボケないって言うけれど、、あれ 嘘でしょう

喜怒哀楽 四つの要素を感じられないなら 人生は半分は詰んでます


ささやかな幸せに喜び

世の不条理な出来事に怒り

異性を一方的に恋焦がれて悲恋に哀しみ

ちょっとした心使いを受けて喜ぶ

そんなコンパクトですが 自分の世界で生きられれば、、最後まで頑張れると信じて、、


もう 既に ばあちゃんが亡くなった年齢は越えている

両親は共に八十代、、それには まだ十年以上もある

年々寿命が伸びているから あたしゃ 最低でも九十以上を目指します

まだまだ 生きていれば楽しい事がありそうですから


三浦敬三さんが 生き様のモデルです 前にも書きましたねぇ

つまり 到達百歳が目標なのですよ

当然 自活状態を維持している事が大切です


介護保険なんかぁ 終身払い続ける、、あくまで保険

適用されない方が QOL維持には重要でしょ


七十にもなれば ジジ臭い ババ臭い老人たちも増える

見渡せば 元気なジジババが、、天気の良い日にゃ散歩してますが、、

当然 不調をきたしている老人は 外には出てこれませんよね、、目に入らない


色々とコネがありまして、、高齢者施設の現状を時折聞いています


いつも見てます このブログ、、

まぁ 真理ですよ、、介護保険の現状なんかぁ まさにこう言う状態、、


自動車保険に例えると、、保険料を支払っているのだから 事故を起こして使わないと損!?

保険が適用されるってぇ事は、、己に何らかの弊害や障害を起こしているから、、

そんなに諂ってまで 生きたいのかぁ


自ら陥った状態なら 甘んじるけれど、、


ジジババ元気に外で蠢く、、なんてぇ


せっかく得られた自由な毎日、、惰性で過ごすにゃもったいないですよ

社会への功績は 年金として頂ける、、ただ その額 日々を送るにゃ足りない、、そこは やりくり工夫で凌ぐしか、、


今まで 何回も、、人生の転換点を乗り越えてきましたよね

自由に解き放たれた今、、今までの人生で得られた経験や知識を存分に 自分のためだけに使えるのですよ お金は別問題ですけれど、、


ここで大きな差が着いた状況も招じて、、

常に追われて来た人生を過ごして来たなら、、先が見えない

でも 常に 一歩先を考慮して来たなら、、自由を謳歌出来るでしょう

あたしゃ 後者に何とか滑り込めた様です

現に 日々 昼カラオケに通えている、、贅沢な話しでしょ

勿論 負っている事も有りますよ 自病の喘息は、、かなり重荷、、狭窄もスポイル要因


幸いだったのは、、中学校時代に染まった音楽の世界、、そこで得た経験と知識が、、今 カラオケで歌う事へと通じている

但し 安っぽい歌ではなく 音楽的向上心を保てている事が、、緩慢性に陥らずに済んでいる


今 長き人生終盤という意識はありますけれど、、感性を失わずに済んでいる様です

コレ カラオケだけじゃないですね

その多くは インターネットからの情報で感化されていると思います


周りを見渡すと、、スマホ等のIT機器を支えているか いないか

そんな面でも老化の指数に差異を見て取れるんですねぇ


結構 スマホを使えるか否、、そんなところも 高齢者の劣化進行への抵抗になり得ている様な?

コレ 見切りが上手い人と そうでない人の差にも共通しているのでは?


蛇足ですが、、

実は 五感のうちの視覚、、一番重要ですが、、気付き難いんです

何故? ってぇ思った人、、脳の視覚補正を理解出来ていない人です

脳の働き、、それを知ると いろんな事が理解出来ますよ、、

 補足なので 詳細はカット!

×

非ログインユーザーとして返信する