後、、一か月ちょいかぁ 大台は、、
そう 七十を前に 盛んに過去を振り返るのですよ
少し 運が良かったってぇ書きましたが、、
そこには 感の良さも有りましたが、、気まぐれで偶然に、、というケースも結構多かったなぁ
やはり 運ってぇ 運の良さってぇ有る様ですよ
ただ 本当に運が良かったのか?
過去を振り返って数えると、、片手に余る
その幸運、、活かしきれてない自分の不甲斐なさも、、
今 ハッキリと言える事は、、好奇心と感の良さ、、感性や感覚も悪くなかった
ただ、、頭は、、あまり良くなかったなぁ
失敗は繰り返さないけれども、、考えれば分かる失敗を結構、、
一回で懲りるから マシらしい
それから 生きる姿勢についても、、白人の様に 敵の敵は味方なんてぇ考えは無い
孤軍奮闘タイプなのですよ、、だから バイクに乗って一人旅が好き
全て 自分の采配に掛かっています、、周りを取り巻く車の魔の手から逃れる術を会得して、、
あたしゃ 失敗しても それを取り返す思考は無い
如何に穴埋めするか? 誤魔化すつもりはないのだけれど、、凹んだら盛るよね!
そして 苦手なモノにゃ近づかない
ここまで生きていると 何やら臭いますよね、、怪しい人や話しが、、
積んできた知識と経験、、それに照らして判断します
そして 分からぬ事なら聴いてみて、、理解出来なきゃ却下!
思えば 結構ワガママな人生を送ってきました
貧乏神を祀っていたのかな? おかげ様で 死神さんは何回か否せてますねぇ
そして 今までの思想的思考性、、感性で感じるままに選択しちゃうこと、、
今更修正出来ません 習性化してますから
ここのまま ワガママ人生は続くのでしょうねぇ
最近 物事を考えたり選んだりする際に、、マトリックス選別を意識しています
前にも書きましたが、、価値観をベースに振り分けて、、コスパ的思想が色濃いのですが
大きな過ちや失態には至らない、、石橋を、、みたいな面もありますから
もう直ぐ70歳、、出来る事が減っていますが、、内面くらいは自身の思惑を保持して 見栄を張ってもイイんじゃね? って 開き直ってます、、かぁ