今日は 帰って来ます、、愛車のバイク、、

朝 玄関先の沈丁花、、それと 裏山を眺めながらの一服から始まります

喘息だから辞めれってぇ 医者にも 取り巻きにも言われてますが、、

手巻きなので 経費的には安くてねぇ

手巻きなので 巻くのが手間、、


今日は アルトくんで 修理を終えたバイクの引き取りに、、アルトくんは預けてバイクで帰る、、

、、の前に エンプティ点灯 給油

伝票は以下の通り



計算では やはり リッター15キロ、、もう 諦めの境地、、

スタンドへ行く手前に 行き着けのカラオケ店が有りまして、、1番の仲良しの車が停まってまして、、

LINEでママに 伝言、、あたしゃマメです、、かね


ガソリン、、高くなってますねぇ

まぁ 暖かくなれば バイク、、


アルトくんの燃費の悪さ、、スタッドレスタイヤだからかも知れませんねぇ


後ろ髪引かれてガソリンスタンドへ〜、、


スタンドでは エアチエック

冬季は 少し圧を下げていました、、突然の雪でも 駆動力確保のために

正圧に調整、、次回の燃費に 少しでも寄与すればいいなぁ


はい バイク屋に到着

修理完了状況は 昨日確認済みです


で 修理内容、、


まぁ 最悪の想定よりは 安く上がったのかなぁ

2,600キロも走ってたんぇすねぇ


今回は 色々とついでに、、

1番ハッキリわかったのが、、アクセルが軽くなったってぇ、、

スパークプラグの劣化が大きかったですね


全開で登っていた坂道が 余裕です

アイドリングも安定しました

まぁ 分かってた事で、、次のオイル交換時に合わせて交換予定でしたし、、


三増峠の入り口に停めて、、


先に進もうと思いましたが、、山蛭注意の看板が、、

エンジンの温もりで あいつらが降ってくる、、やめました 進む


リカーキングのレシート

冠詞が いつのまにか名詞に、、違和感あるなぁ

本日の一品!

レシートの通り 二桁商品ですねぇ


1番上のホームパイは 定番商品なので 三桁ですが、、

レシート、、お菓子しか買ってねぇ〜、、


夕方四時には帰宅、、バイクなので 買い物には不適

近場のファミマ イートイン廃止で、、

花粉の中では コーヒーも味わえませんよ


当然 自宅でコーヒーを淹れて、、いつものキーコーヒー商品 モカブレンドです

150ccで淹れたら、、チト 濃過ぎましたねぇ

×

非ログインユーザーとして返信する