ムカデに噛まれて、、人を咬む奴ら、、
先程 ムカデに 二の腕を噛まれた
我が家は、、ここに引っ越してから 家族が複数回やられている
以来 毎年 梅雨前に、、家の周りに薬剤を蒔いているのですが、、
リビングの椅子に座っていて、、急に痛みが、、
見ると 4センチくらいのムカデ、、冷凍スプレーで駆除しましたが、、やられました
あたしゃ はじめて、、家族はみな 複数回噛まれていますが
以前に 息子が噛まれた際に 医者からもらった薬を出して 塗りました
これ
ステロイドじゃないか、、流石は万能薬と感心した事しきりで、、
噛まれたと言えば 山蛭にも 以前、、ズボンの裾が湿っていて、、実は血が滲んでいて、、
まんまるに膨れたそれが転がり出てくるんですよ
こいつは 噛まれても痛みを感じません
二回ほどやられてますが いずれもズボンの裾の湿り感で、、居住地域には野生の猪が生息してまして
こいつらとも 二回ほど遭遇しています
いずれも 瓜坊数頭と親の個体が
こいつらが媒介している様です
後、、蚊も、、食われますねぇ
電子蚊取り機全盛ですが、、以前は蚊取り線香、、
腰にぶら下げる安全蚊取り器には ずいぶん助けられました
ロングツーリングで 無人駅に泊まる際 必ず これで蚊取り線香を炊きました
蚊取り線香は 幼少の頃から馴染んだ物ですが、、記憶では 蚊帳を釣っていた頃の思い出も
まだ幼い頃に、、家族五人、、蚊帳を釣って、、確か二張り その頃には蚊取り線香がなかった様な、、
ムカデですが 幸いにちょっと噛まれたくらいで 大きな噛み跡が無い、、痛みも引いています
リビングの椅子に掛けて有る上着を伝って上がって来た様で、、
この上着 色が濃くて、、発見が遅れたんですねぇ
そう言えば 朝に布団を畳んだら ペシャンコに潰れたヤツを見つけた事もあり、、
ここがどんだけ田舎なのかを思い知りますねぇ
今夜はホトトギスの囀りもない