自分では自覚出来ないところが、、 まぁ 自覚出来ない本人は辛さもなさそうですが、、葛藤型は、、きつそう、、
自覚のブログ記事
自覚(ムラゴンブログ全体)-
-
高齢者が1番遅れているのは 認知症 でも コレ 病気とは少し異なるんですよ
日頃から 自分の身体を意識していれば、、徐々に劣化している事が自覚出来るのですが、、 故に 抗う事も出来ると言う事で、、 何とか症ってぇ 症が付くと病気だと思ってしまうんですねぇ それ あくまで症状を言い表しただけで まぁ 病気とすれば 治る病と治らない病 不治の病と言えば、、言えなくもないですね
-
ジジイがババアの尻を追いかける姿、、見苦しい 自己陶酔でカラオケを歌う、、ウザい 古い固定概念で文句を垂れる、、聞き苦しい 確かに 記事に書かれている様に、、自覚出来ていないジジババばかりですよ
-
YouTubeでのオリジナル歌唱にハミングで重ねる、、 要は 模倣なのですが、、下手なカラオケ教室での癖が強い歌い方を習うよりは、、 と言う事で ハミングでの地声とオリジナル音源の重なりから 音程を追える様になるのが目的です その 音の重なりを より自覚出来るために、、イヤホンを使いましょう 耳に... 続きをみる
-
比喩的アルツハイマー型認知症の捉え方、、チト違和感有りますけれど、、
まぁ 素人さんにはある意味 通じるかも、、 「アルツハイマー病」は脳の糖尿病! 糖尿病専門医が教える、認知症にならない習慣 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト 文/印南敦史 「人生100年時代」とはいわれるものの、だからといって100歳まで健康が保障されているわけではない。それどこ... 続きをみる
-
日々 カラオケを歌っていれば 自覚しますよ、、早いパッセージを意図して歌えば、、歌えれば、、
加えて言うなら こんな練習は気休めです、、 むしろ 本を音読する方が良い、、しかも 速読で、、効果抜群ですよ
-
加齢に伴う心身の変化 俗に幼児化ってぇいわれますが、、これ 大間違い!
幼児は未発達なだけですが、、高齢者は退行現象、、つまり どんどん劣化が進みます 耳が遠くなる 目が見難くなる 匂いに鈍感になる 味わいが甘いか塩っぱいかに集約される 手で摘む際 物を落し易くなる 自覚して補正が出来れば まだ 感性は劣化していないのだけれど、、 ほとんどの高齢者は 自覚しても補正出... 続きをみる
-
今のところ、、喪黒サンとのお付き合いは 昼カラオケだけですけれど そこに見る 痴呆症具合の状況は 前に書きました 今回は 新たな視点に気付かされたので、、 誰もが加齢で忘れっぽくなるのですが、、 まぁ あたしも自覚は有りますし 高齢者は口を揃えて言っている そんな中にも ボケ予防の自覚は無いのに ... 続きをみる
-
先ずは悪性腫瘍、、つまりキャンサー 最近 死亡原因に目立ちます まぁ 自分の細胞、、DNAが傷付かなけりゃ大丈夫 以前 食道癌になり損ねた記事を書きました 正常ならば 傷付つけばアポドーシスします そして 誰しも逃れられないのが、、老化に伴う身体諸機能の劣化 コレは 症状の出方は人それぞれ、、 ボ... 続きをみる